2016年5月25日水曜日
2016年5月19日木曜日
リモートアップルイベントでスクリプト終わったら通知
リモートアップルイベントでスクリプト終わったら通知させるってのが出来そう
tell application “iCal” of machine “eppc://user:password@bonjourMachineName.local”
activate
end tell
http://piyocast.com/as/archives/897
通知センターへの書き方
set remoteFinder to application "Finder" of machine "eppc://user:passwd@yourserver.local"https://gist.github.com/poohtaro/5999459
using terms from application "Finder"
tell remoteFinder
eject every disk
end tell
end using terms from
tell application “iCal” of machine “eppc://user:password@bonjourMachineName.local”
activate
end tell
http://piyocast.com/as/archives/897
通知センターへの書き方
display notification "めっせーじ" with title "たいとる" subtitle "さぶたいとる" sound name "Purr"
ラベル:
AppleScript,
Mac
2016年5月16日月曜日
Windows ストアのブログ表示用HTMLを作るサービス(公式)
マイクロソフト公式であった。
https://developer.microsoft.com/ja-jp/windows/publish/store-badges
赤字が独自に追加したタグ。
https://developer.microsoft.com/ja-jp/windows/publish/store-badges
赤字が独自に追加したタグ。
<a href="https://www.microsoft.com/store/apps/9nblggh4prk3?ocid=badge" target="_blank">
<img src="https://assets.windowsphone.com/83f5ae31-474a-44c4-937c-80f8e7e48fc8/Japanese_Get_it_Win_10_InvariantCulture_Default.png" width="200px alt="Windows 10 でダウンロード" />
</a>
iClipboar 6 はFileMakerではイマイチ。iClipの方が良い
あくまで、FileMakerでの使い勝手ではイマイチということなので、他のアプリなら便利なのかも。
http://www.chronosnet.com/Products/iclipboard.html
http://www.chronosnet.com/Products/iclipboard.html
2016年5月6日金曜日
Office 2016 for Macが起動しない
アンインストールせずに、インストールしたら治った。
起動しなくなるちょっと前に、Office 2011のアップデータが起動して、それをインストールしてしまったのが原因なのかも。
起動しなくなるちょっと前に、Office 2011のアップデータが起動して、それをインストールしてしまったのが原因なのかも。
Google Slidesの質問機能
これはいいな。
動画のストリーミング中継じゃなくて、スライドと音声だけで出来ないのかな。
http://jp.techcrunch.com/2016/05/05/20160504google-launches-slides-qa-to-help-presenters-connect-with-their-audiences/
動画のストリーミング中継じゃなくて、スライドと音声だけで出来ないのかな。
http://jp.techcrunch.com/2016/05/05/20160504google-launches-slides-qa-to-help-presenters-connect-with-their-audiences/
登録:
投稿 (Atom)