2017年2月15日水曜日

ハワイでUberを使う

初めてUberを使ったが、特にアメリカでは

  • チップを考えなくていい
  • 行き先を言語で伝えなくていい

という点からストレスが少ない。

日本でアカウントを作ってZIMSIMに入れ替えるとそのまま使えた。一部ネットの情報ではアメリカでの番号が必要という情報があったが、特に問題は無かった。

車を呼ぶ時に、車の選択肢があったが、予約ではその機能は使えなかった。
例えば、飛行場に行くためにトランクスペースが大きな車を予約するというのは出来ない。また、大きな車を予約するよりホテルで呼んでもらったほうが安かった。

Uberのクーポンが2000円分あったが、国が違うと使えなかった。

アカウントはローマ字に登録しておいた方が運転手に優しい。

日本では東京とほんの一部の地域しか実施されていないのが残念。

動画配信サービスのダウンロード機能

海外へ行く時に、動画を持っていく場合の注意。
そもそも動画配信サービスは視聴地域が異なると再生できない。そこで、日本でダウンロードしていけばいいのでは?と考えて実施した結果・・・・

Amazonプライム・ビデオがオススメ。


Hulu
ダウンロード機能が無い。
ストリーミングでは視聴地域が異なると再生できない。

Amazonプライム・ビデオ
ダウンロード出来るやつと出来ないやつがある。
オフラインでは再生してからダウンロード単位で24時間OK。
ストリーミングでは視聴地域が異なると再生できない。


Netflix
ダウンロード出来るやつと出来ないやつがある。
アニメは出来ないのが多い気がする。この辺はソースのライセンス的な問題かなと。

視聴地域が違うとダウンロードしてても再生できない。
視聴地域の判定にGPSかネットか、何で判定しているかは不明。そこを回避出来ればいけるのかも。
ストリーミングでも視聴地域が異なると再生できない。


iPadをHDMI出力するアダプタとHDMIケーブルを持っていくとホテルのテレビで見れてバカンスに最適。