2019年4月23日火曜日

mC-Print2シリーズ

このLightningケーブルで繋がるって所が気になる。
AirPrintで出来ると良いんだけど、きっとSDK使って・・・ってパターンだろうな


安定した接続性
マルチインターフェイス(Bluethooth®/USB/LAN)に加えて、ライトニングケーブルによるiOS機器との有線接続も可能。(MCP21LBのみ)
mC-Print™からタブレット機器への給電も可能。(MCP21LBのみ)


2019年4月11日木曜日

webビューアでfileの表示(win)

webビューアでfileの表示(win)
https://community.filemaker.com/message/849602?commentID=849602&et=watches.email.thread#comment-849602

"data:text/html;charset=utf-8,
<!DOCTYPE html>
<html lang='ja'>
    <head>
        <meta http-equiv='content-type' content='text/html; charset=utf-8' />
        <meta http-equiv='X-UA-Compatible' content='IE=Edge,chrome=1' />
    </head>
    <body>
        <object type='application/pdf' data='file:///C:/Users/my_Name/Documents/folder_Name/file_Name.pdf'width='100%'></object>
    </body>
</html>"

2019年4月10日水曜日

SalesforceとFileMakerの連携の話

FileMaker アプリでSalesforce にデータ連携する方法

https://www.youtube.com/watch?v=7Bc2bVOtJXI

fmOAuth(FileMaker開発者向けAPI連携ソリューション)

その他


  • freee の API に FileMaker からアクセスする
  • Salesforce の API に FileMaker からアクセスする

https://frudens.jp/product/fmoauth/


Lightning Platform REST API の概要

https://developer.salesforce.com/docs/atlas.ja-jp.api_rest.meta/api_rest/intro_what_is_rest_api.htm


2019年4月4日木曜日

ROG DELTA:Type-Cヘッドホン

おそらく、現在(2019/04/04)でType-Cで繋がるヘッドホン(正確にはヘッドセット)はこれだけ。

  • ハイレゾ音源対応
  • USB Type-C対応
  • カテゴリ的にはゲーム用のヘッドセット
  • 無駄に光る(OFF出来る)
  • Macで使える
  • iPad Proで使える
  • Nintendo Switchで使える
  • マイクは取り外しできるのでヘッドホンとして使いやすい

ROG DELTA (ASUS)
https://www.asus.com/jp/Headphones-Headsets/ROG-Delta/


Mac, iPad Pro , Switchで使えることはテスト済み。