2021年3月18日木曜日

OCNモバイルONEからLINEMO(ラインモ)へのMNP(eSIM)

機種: iPhone12 Pro

OCNモバイルONEでMNP予約番号取得

実施日:2021/03/18(サービスリリース次の日)
事務手数料3,000円(税込3,300円)
3営業日
 ↓
実際には24時間後にサイトで確認できた(ショートメッセージの通知よりサイトの方が早い)
2021/03/17の10時ぐらいに申請2021/03/18の10時ぐらいに確認なので、24時間後かな?
ショートメッセージには2021/03/18 12時の時点でまで来てない。


ラインモバイルの申し込み

eSIMはスマホからのみ
連絡が取れる電話番号に050からの番号は使えないので家族の番号を指定
個人認証にeKYC。身分証を正面から撮影したり斜めから撮影したり、自分の顔を撮影したりする。
このあと、ずっとブラウザが読込中のぐるぐる回るアイコンが出ていたので、リロードすると無事に処理が終わっていて、次の手続きに進めた。
#この辺の個人認証はマイナンバーカードをピッとやることで終わりにして欲しい・・・
メール受信(11:45)【LINEMO】お申し込み完了のお知らせ
まだ来ない・・・時間かかる・・・(12:23)
事務局に電話しても繋がらず(13:04)
申込状況は下記から確認できる。

メール受信(17:10)【LINEMO】eSIMプロファイルダウンロードのお知らせ
eSIMの設定開始、以前のeSIMの設定が残っていたので一旦全部削除して綺麗にしようと全て設定を削除してもう一度開始したら、、、、、これがダメだった。
My Menuにログイン出来る状態前にeSIMを削除すると完全に詰まる仕様だった。
My MenuからeSIMの再発行が出来るみたいなのだが、そもそもログインできないのでどうしようもないと。
繋がらない電話(1時間)
明日へ続く・・・

サポートへ電話がつながれば解決するっぽい(2021/03/22)
その電話が全く繋がらないのだが・・・・

【解決】
📢お知らせ
eSIMの審査完了翌日から5日以内に利用開始をしない場合、6日目に弊社にて開通を行う仕様でしたが、お客さまにご迷惑がかからないよう、6日目にお申し込みキャンセルをさせていただく仕様に変更いたします。

#LINEMOの変更報告

(リプライに続く)


(続き)
eSIMのみの変更(6日目にキャンセル)で、SIMカードはそのまま(着荷翌日から7日目に回線切替)です。

キャンセル後、LINEMO申込前に利用していた携帯電話会社との契約・料金が継続されます。

#LINEMOの変更報告




なので、にっちもさっちも行かなくなってる人はそのままおいておけばOK。


(続)
チャットでMy Menuのパスワード送ってもらえる人いる。
Twitter見てると植田さんの場合はチャットでの対応成功してる。


まとめ
ソフトバンクがeSIMのフローをあまり考えてなかったっぽい。
eSIM消した→My Menuログイン出来ないって話は早い段階で解ってたろうに。
そして、
eSIMの審査完了翌日から5日以内に利用開始をしない場合、6日目に弊社にて開通を行う仕様
を変更するのをギリギリまで発表しなかったのは回線契約の解除が惜しかったからと思われる。こういう仕事しちゃダメよね。
eSIMの設定で使えないのはユーザのせいでOKだが、仕組み的にユーザがどうにもならん状況はオンライン専用サービスとしてはダメダメ。
せめて、解約手段でも提供してればよかったのに。


まとめページがあった
LINEMOのeSIM削除トラブルはなぜ起きたのか



0 件のコメント:

コメントを投稿