サゴメモ

2025年3月24日月曜日

ロディア ペンホルダーWIDE に LAMY Safariが2本刺さる

›
  https://amzn.to/41SThNs 公式 https://www.shop.quovadis.co.jp/SHOP/1690.html
2025年3月7日金曜日

FileMakerの誕生日計算

›
 FileMakerの誕生日計算
2025年2月19日水曜日

エマジェネティックスと心理学の文化的背景

›
 文化的背景によって心理学の結果が変わってくる話。 日本は"いただきます"の習慣があってみんなを"待つ"文化があるから待つのに慣れてる。 だから、アメリカの結果と違う。 という話。(お祈りとかあるんじゃねとは思う) 「マシュマロ実験」は日本...
2025年2月13日木曜日

MOLESKINE(モレスキン)/LAMY/JETSTREAMの組み合わせ

›
MOLESKINE(モレスキン)とLAMYの水性のペンは相性が悪い。 裏写りする。 LAMYのデザインは良いがJETSTREAMに敵わぬ。 ↓ 三菱がLAMYを買収して JETSTREAM LAMY を出してくれた。 ↓ 最高 リフィル(芯)が黒しかないので、赤も欲しい。 ↓ 香...
2025年1月11日土曜日

中心地からの距離を円で表示するサービス

›
ウェブ地図で等距圏・方位線を表示する  https://user.numazu-ct.ac.jp/~tsato/webmap/sphere/concentric/ OpenStreetMap、国土地理院等の地図を選択できる。 便利
2024年10月1日火曜日

Mlove bv800(ポータブルラジオ、MP3プレーヤー、録音も)

›
AliExpressで2500円くらい。 下記機能 FMラジオ MP3プレーヤー(MicroSDカードが入る) 録音 Bluetoothスピーカー AUX入力 USB-Cで充電 電源と音量を同じダイヤルで操作するUIが良い。 回し始めるとカチッと鳴って電源ON。その後音量調整とな...
2024年9月29日日曜日

PIXPRO WPZ2

›
自転車に乗っている時に気兼ねなくサッと撮れるカメラを探してこれに落ち着く。 コダック コンパクトデジタルカメラKodak PIXPRO WPZ2 防水 防塵 耐衝撃 CALSモード イエロー https://amzn.to/4gLJkru それまでは↓だったが、液晶がないのは流石...
2024年8月3日土曜日

フォント:水星の魔女、エウレカセブンAO

›
『機動戦士ガンダム 水星の魔女』『BEATLESS』『エウレカセブンAO』『Fate/Grand Order 絶対魔獣戦線バビロニア』などの劇中で使用されているフォント  https://mksd.jp/seele.html#:~:text=%E3%80%8ESeele%E3%8...
2024年6月25日火曜日

GeoQuestの利用規約のサイレントアップデート

›
GeoQuestというMapFanの運営会社がやってるサービスが面白そうだったので登録してみた。 OpenStreetMapの編集をマネタイズしたような感じ。 写真をアップデートするので著作権周りをチェックしていたら、意味不明な文章を発見。 第10条(撮影時の留意事項) 1.本ア...
2024年5月6日月曜日

小豆島でワーケーション

›
 小豆島ふるさと村  うみちかふらっと https://www.shodoshima.jp/umichikaflat/
2024年4月16日火曜日

Obsidian (Evernoteみたいなの?)

›
 無料でつかえる。 Evernoteっぽい UpNoteっぽいとも。 https://obsidian.md/
2024年4月9日火曜日

Synology Drive (Mac miniに監視ソフト入れてNASにバックアップ取れる)

›
この分野、 あまりMac対応のが無い気がするので、良さそう。 https://www.synology.com/ja-jp/dsm/feature/drive
2024年3月22日金曜日

Formzu(フォームズ) 無料のフォーム作成クラウド

›
フォームランより安い 神戸市でも採用されているということは、セキュリティ的なものがクリアされている(はず)。 ので、大手企業にも勧めやすいのかも。 https://www.formzu.com/
2024年2月23日金曜日

Node-RED

›
 Node-RED  おもしろそう。 ビジュアルで書ける。 wikiより Node-REDは、IoTの一部としてハードウェアデバイス、API、オンラインサービスを相互に接続するためにもともとIBMによって開発された、ビジュアルプログラミング用のフローベースの開発ツールである。 h...
2024年2月15日木曜日

スカイマークの予約サイトはPassbook/Walletに対応してる

›
 スカイマークのチケットはWalletに保存できる。 しかし、PC版のサイトでは出てこず、スマホ版のサイトでのみ保存ボタンが出てくる。 PC(Mac)でもユーザエージェントとiPhoneにして予約ページを開くと、保存ボタンが出てくるので、MacからWalletに保存することが出来...
2024年1月29日月曜日

ITreview Grid Award ローコード開発ツール 部門

›
この辺のサービスは参考になるのでメモ  https://www.itreview.jp/award/2024_winter/low-code-development.html
2024年1月15日月曜日

Microsoft PC Manager (Microsoft公式のPCメンテツール)

›
Microsoft公式のPCメンテツール。 https://pcmanager.microsoft.com/ja-jp 以下引用
2024年1月10日水曜日

「Be Kobe Fun!」の実証実験について

›
「Be Kobe Fun!」という神戸市の回遊性向上の実証実験のアプリがある。 位置情報を使って、チェックインしたらポイントが貰えてオススメスポットを教えてもらって、あちこちお出かけしてくれないかなってアプリ(だと思う)。 神戸の街を巡ってトクするアプリ「Be Kobe Fun!...
2024年1月8日月曜日

タイのワーケーション先

›
2023年12月〜2024年1月までタイでワーケーション。 バンコク バンコクの有名なコワーキングカフェ AIS Design Center が閉鎖してた。 あと、正月はコワーキングスペースが休んでるので仕事する場所に困る。 パタヤ パタヤのコワーキングカフェは rPod Cow...
2024年1月2日火曜日

コーディング用フォント(Source Han Code JP)

›
コーディング用のフォントは Source Han Code JP が良いらしい 等幅で0O1l(ゼロ、オー、イチ、エル)が判断つきやすいそうな。 ダウンロード↓ https://github.com/adobe-fonts/source-han-code-jp/releases
2023年12月6日水曜日

KritaってペイントソフトにAI生成組み込まれて便利そう

›
解説記事 https://ascii.jp/elem/000/004/173/4173119/2/   インストール方法 https://gigazine.net/news/20231121-krita-ai-diffusion/ アプリはMacで動くけど、生成AI機能はMacで...
2023年11月23日木曜日

フリコマート(商用利用OKな漫画コマサイト)

›
  https://freekomart.jp/ 使用許諾が緩くて使いやすそう。禁止事項は常識的にそらダメだろという内容。 (2023/11/23時点)
2023年10月26日木曜日

Ankerの充電器(2023/10/26時点のオススメ)

›
 45W1口 約69g https://www.ankerjapan.com/collections/usbcharger/products/a2677 軽い安い 47W2口 約87g https://www.ankerjapan.com/collections/usbcharg...
2023年10月9日月曜日

Withings BPM Connect

›
 Withings BPM Connect は海外のWi-Fi血圧計。 日本では 技適を取ってない ので販売されていない。 前モデルはBluetoothで通信していたが、これはWi-Fiで直接通信している。 スマホを用意しなくても、血圧測定すれば、しばらくしたらスマホアプリで確認...
2023年9月3日日曜日

Overpass turbo:OSMを検索してダウンロードするサービス

›
  OSMを検索してダウンロードするサービス https://overpass-turbo.eu/
2023年8月24日木曜日

フリーの天気予報API : Open-Meteo

›
  https://open-meteo.com/ https://paiza.hatenablog.com/entry/2021/11/04/130000
2023年7月30日日曜日

SVGをカッコいいアニメーションつけてくれるサイト(SVG Artista)

›
動画ファイルには変換してくれないみたいなので、画面の録画かなあ。  SVG Artista - SVG Drawing Animation Generator https://svgartista.net/
2023年7月27日木曜日

Overture Maps Foundation(オープンな地図団体)

›
OpenStreetMapと競合するのかなあ。  Overture Maps Foundationは、オープンな地図データ実現を目指してLinux Foundation傘下団体として設立された。 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/23...
2023年5月1日月曜日

FileMaker Serverのfmserver_helperd

›
  macOS Ventura 以降では、以下の手順で fmserver_helperd プロセスに対してフルディスクアクセス権限を付与する必要があります。 [システム設定] → [プライバシーとセキュリティ] → [プライバシー] → [フルディスクアクセス] を開きます。 [...
2023年4月5日水曜日

横浜市の住民票のコンビニ交付で別人のが発行された件

›
横浜市のマイナンバーカードを使ったコンビニ交付で他人の住民票が発行された件。 富士通Japanのバグだったみたいだけど、理由が「取引負荷が高まった」という、よく解らない理由だった。 アパマンの「市区町村別 コンビニの数ランキング(神奈川県)」によると横浜市のコンビニ数は2662件...
2023年2月1日水曜日

ColorMagic:キーワード入れたらそれに合った配色を提示

›
 固有名詞よりも草原とか海とかの使い方の方が良い気がする。 https://colormagic.app/history
2023年1月3日火曜日

チェンマイでノマドワーク

›
チェンマイでノマドワークしたメモ。 CAMP CAMPというタイの携帯電話会社が運営しているコワーキングスペースを使う前提。 MAYA(メーヤー)というモールに入っている。電器屋も入っているのでケーブル無いとかACアダプタ壊れたとかには対応出来る。 ※以前は24時間だった。MAY...
2022年11月7日月曜日

SnapGripレビュー(MagSafeに付くカメラグリップ)

›
SnapGrip はクラウドファンディングで見つけたiPhoneのMagSafeに付くカメラグリップで、Type-Cで充電もしてくれる。 しかし、今日(2022/11/07)の時点でクラウドファンディングの方はまだ届いていない。先月届く予定が香港のスタッフがコロナにかかって遅れた...
2022年10月5日水曜日

MetaLife:バーチャル会議室×ドットアバター

›
 25人まで無料なんで、小さい会社ならいけそう。 イベントプランもある。 https://metalife.co.jp/
2022年8月29日月曜日

MagSafe対応 3 in 1 ワイヤレス充電器

›
MagSafe対応で、Apple Watchも充電出来てQiにも対応している充電器。しかもiPhoneとApple Watchが横じゃなくて縦に並んでるやつ。 ※横に並んでるのは Belkin から出てるが、卓上では幅を取るので避けたい ネット通販ではよく売っているけど、あまり聞...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.